ブログBlogBlog

ブルーオーシャンについて

ブルーオーシャンという言葉を、ビジネスマンならば聞いたことがあるでしょう。

従来存在しなかった、まったく新しい領域に事業を展開していく戦略。

他社と競合することなく事業を展開することができる。この概念は、W・チャンキムとレネ・モボルニュによって提唱されました。この説明には、対立するレッドオーシャンという概念が必要となります。

レッドオーシャンとは、競合企業との競争によって血塗られた既存の事業領域を指しています。

レッドオーシャンでは、限られたパイを奪い合うため競争も激しく、競合との血みどろの戦いが不可避な状況になりがちです。また、レッドオーシャンでは、コモディティ化(一般化)なども進みやすく、継続的に業績を上げることは困難です。

一方、その対極となる概念がブルーオーシャンです。まったく新しい市場を切り開いて創造された

ブルーオーシャンでは、競争自体が無意味になり、高成長、高収益が期待できます。

低コストと差別化の同時追求

ブルーオーシャン戦略の大きな特徴は、低コストと差別化を同時に実現する点です。

従来の競争戦略論では、低コストと差別化を同時に実現することは困難でした。しかしブルーオーシャンでは、バリューイノベーションという方法を用いて、低コストを実現しながら、顧客に提供する不可価値を高めていきます。

バリューイノベーションでは、新タイプの価値を創出することにより顧客に高度の価値を提供します。同時に、提供する価値にメリハリをつけることで、無駄なコストを省き、低コストも実現します。

出典:野村総合研究所(NRI)https://www.nri.com/jp/

  WithFOREST

WithFORESTでは、ブルーオーシャン市場、ニッチな顧客向けての商品づくりをこころがけております。皆さんもご存じのように財布にいたってはラウンドファスナー財布が主流を占め、もはやそれしか使ったことがないという方もたくさんいます。確かに容量が大きく便利です。

「現状維持の法則」というのをご存じでしょか?人は特別な理由がない限り、現状を維持して過去と同じ選択をしやすいという法則です。毎回、「同じメーカーの食品や商品」「同じブランド・似たデザインや色の洋服」現状維持の法則が働いています。

私たちは時として、無意識に現状維持の法則で意思決定をすることが大きく損な選択もしているということがあります。ただ、一方では古い考えや、古い自分を手放し新しい自分に変化させるということ。「脱皮しない蛇は死ぬ」私たちは、生きるために何度も生まれ変わっていく必要があるのです。

WithFORESTの商品は、皆様が日常で触れているものと違った、アイテムがすべてというところではないでしょうか?「なんでファスナー財布でないの?」そんな疑問を持ってもらうことから初めています。日常の中に変化を起こし変われるきかっけのために、そのようなアイテムを発信しています。

「革一枚からどうしたらこれを生かせるか、見せれるか、」一般的には売れている革で、売れているアイテムを同じようにつくる。ということが多いようです。

「私は、人とちがいます。至極あたりまえのこと」革に対するこだわりは強く持っております。

●素 材「これに嘘があってはなりません。」

●機能性「便利であること。」

●耐久性「丈夫であることは間違いなし。」しかし、あくまでも「道具」です。

それらを融合し、自然界に存在するあまたの革の中から「これひとつ」を選定し、皆様と、ともによりよく変化を楽しみ、WithFORESTのアイテムをお手にとって共感いただけて何かを感じていただけたなら幸いとぞんじます。

WithFOREST vol.1

BACK TOP